こんにちは、タミです
今日は上級だよ〜
今日はジェル検定上級のテーブルセッティングについてご紹介します。
テーブルセッティング例の記事はアクセスが多いので、どんな置き方にしているか、みんな気になるよね!
今日は試験官も経験している本部認定講師の私が『上級セッティング例』を作りましたので参考にしてくださいね。
セッティング例
メイントレイ
メイントレイはこのような感じです↓
黄色の文字はラベルが必要なもので要項通りに表記しています。
青の文字はラベルが不要な物と、内容物です!
なので、黄色の文字は忘れないようにしてください。
↓文字なしの写真です
ラベルもきちんと貼っていますよ〜
↓少し上からの写真です。
当校は上級のアートでホロを使用する場合はホロもこのセッティングの中に入れます。
ホロは入れた方が華やかだけど、通常の作り方で入れると角が飛びだすのでオススメはしません。
※当校はホロを入れる場合は工程が変わるのでその説明もしています。
上級はなんと言ってもアートとフレンチがあるのでカラージェルの数が多い!!!
これに入らない人は、小さなトレイを別に追加してもOKです!
↓動画で見たい人はこちら
全体セッティング
全体セッティング写真は以下の通りです。
上級はやることも多いし、とにかく工程が多いよね。
なのですぐ取れるところに配置する方がいいです。
例えば、ベースジェルとイクステンションジェルは隣に置いて、カラージェルはまとめるとか。
同じトレイに入れている中にも【まとまり】のグループを作ることで迷わずに取りやすくなるので時短になります。
中級でも話したけど、ジェルスカのフォーム潰れを防止するために手に持って硬化させるので、ライトは斜めに底上げしています。
中級のセッティングはこちら↓
気を付けるポイント
上級は何度も言うから耳タコかもしれないけど、道具が多いから、
・忘れ物をしないようにチェックリスト作って確認
・ラベルも貼る
これだけは徹底してください。
その他の気を付けるものは初級中級同じです。
- 品名ラベルは絶対に貼る
- ジェル検定は要項をしっかり読む。
- 自分で要項を確認しないと後悔する可能性がある。
- 衛生状態を徹底的に保つ。
- ファイルやトレイを洗浄する。
- ウッドスティックをきれいに削る。
- 事前にできることは全てきちんと行う。
- 当日ウエットステリライザーの消毒液の量に注意する。
- 忘れ物を避けるためにチェックリストを作成する。
- よくある失敗に気を付ける。
- セッティングに禁止された道具を含めることが多い。
- 使用してはいけない道具がないか要項を確認することが重要。
詳しく読みたい人はこちら↓
何度も見てきたけど、セッティングが甘々で、できてない人って結構多いんですよ。
これくらい大丈夫でしょ〜
試験官は自分のことなんて見てないでしょーー
こんな人は要注意!!
試験官していてセッティング甘いなぁと感じている人が多い!と、私が思うくらいです。
試験官はその場で受験番号を見ながらチェックしているんです。
できている人が多いのなら私の記憶もそうなるはず。w
惜しいよね、とか、何だろうコレはw?と思うことも沢山ありました。
そのお話はオープンにはできないので生徒さんにしかお話できません
生徒さんにはいつも言っているんだけど、
セッティングが甘い人はネイルも詰めが甘いからね
(=クレームやトラブルが多いってこと)
と、話しています。
セッティングみたいに多いなモノにすら気を配ることが出来ないなら
お客様の爪の小さな変化なんて気づくはずないよ。
上級は最後の検定になる人も多いです。
だからごめんなさい、厳しめに言います。
セッティングくらいできて当然です。
できないなら3級からやり直してください!
最後まで気を抜かずに頑張ってください!
ちなみに私は上級のセッティング作るのに5回の撮り直しで1時間かかりましたw
当校は検定の技術を学びながら、サロンワークでも活用できるように授業内容を構成しています。
検定取得も実践技術も同時進行で学ぶので時間をムダにしません。
本気で上手いネイリストになりたい方、もう一度本気で学び直したい方を応援します♡
スクールのお問合せ、個別相談は公式LINEや問合せボタンよりご連絡ください♡
福岡 ネイルスクール