細い線が描けない(泣)!その原因と対策とは…?

こんにちは、タミです

今日はアート苦手さんをお助け!

最近、私の個人Instagramで突然始めたネイリスト救済企画!

【木曜のお悩み相談ストーリー】

突然思いついて始めた日が木曜だったから、毎週木曜に開催してますw

ストーリーにてある程度テーマを決めて募集していて、
質問ボックスに書き込んでもらってます!

良かったらフォローして木曜ストーリーに質問送ってね♡

またこれは詳しくはブログにも書こうとは思ってるんだけど、基本うちの学校は生徒でもDMやLINE、電話での添削や技術的な質問はNGにしています。

理由はきちんとある

だけど、このままじゃいかんなーと思う事柄もあったりして、ストーリー救済企画をしています。

前置き長くなりましたが、
今日はサロンワークアート編だよ!

細い線が描けません😭😭
筆を変えてもなかなか上手くいきません😩😩😩😩😩😩

と、このような質問をいただきました。

分かるわぁ…

実は認定講師を取る前、キャラアートが流行り必死でアートの練習をしていました。

その時細い線を描きたかったから筆を手当たり次第買ったけど、
ひとつも上手く行かなくて、『私には才能ないんや』と思ってました。

あの辛さを経験して今言えることとしては

『才能なんて努力で9割カバーできる』という鬼のようなメンタルを持っていますww

では、その努力を全世界に公開したいと思います。

中にはうちの生徒にしか言ってないヒミツもあるから、暇だったら読んでみてね。

まずアートを描く時、細い線にするために気をつけるポイントを。

♦︎手描きアートを上手く描くコツ♦︎
1、筆の毛量
2、筆の毛丈
3、マテリアルの質

この3つが揃って初めて細い線を【上手く】かくことができます。

難しさ満載のこの3つのポイントを詳しく解説していきます。

1、筆の毛量

筆の毛量=筆の細さになります。

ほとんどの人が最初に細い筆に変えると思う。
これが1番見た目にも分かりやすいよね。

細い筆の方が細い線を描けるとは思うけど、上手くいかない事象が起こる。

例えば、線ブレブレなったり、途切れ途切れになったり、一定の太さで描けなかったり。

細くしたのになんでなん?とみんなココでつまずく。
(私もその1人だったよ

そう、つまりこれだけが大事ポイントではないってこと。

でも細さも大事な時もあるからその時はカスタムする。
カスタム方法は最後に紹介するね。

2、筆の毛丈

次に筆の毛丈=毛の長さなんだけど、結構これも重要。

私はいわゆるライナー筆と言われる筆を使用します。

ライナー筆って何に使うか知ってますか?
線をうまく描くための筆だよ!長い線を引くのが得意な筆です。

アートって、繋がった長い線を描くわけだから
基本はこのライナー筆を使って描いてみると上手く描けることが多い。

私は毛の長さは7〜12ミリくらいのライナー筆を使います。

ライナー筆は毛が長いので、線を引いてる時の微妙な手ブレを毛の長さでカバーしてくれます。

だから毛が短い筆を使うとブレはダイレクトにブレ線として出る。
細い線を上手く描けない人は毛丈にもこだわるといいかな

3、マテリアルの質
マテリアルの質=ジェルやアクリル絵の具の滑らかさ、いわゆる滑りってやつです。

 

アクリル絵の具は水のとき具合で変わるけどジェルはそうはいかない。

 

つまり、適した物を使用するが1番得策。
それぞれのメーカーにより得意な所があるから、それを理解した上で使う。

もったいないのも分かるけど適材適所で使用した方が時間もかからないから、
そういうところにはお金かける。

だってセルフじゃなくお仕事としてネイルをしているので、
かかる時間を短縮することはとても大事なんです。

ジェルの区分分け

私が区別してるのは2点

1、ワンカラーやグラデ、フレンチなどの面を塗るのに適したジェル
2、痛ネイルなどに使う少量でパキッと発色するジェル

アートをするときは主にこの2、の方の区分に分かれたジェルを使っています。

色々とメーカーはあるけど私はDnailのジェルが1番使用感は好きでした。
少量でも透けないししっかり描けるところが好きです。

今のラインナップはもっと多いみたいだけど、痛ネイルをしたいわけじゃなく
アートに使用するためなのでこの基本色があればあとは混色して使います。

メーカーPRじゃなく自腹購入したんだよw

下のリンクはPRリンクです!楽天でも買えるからね。
欲しい人は自腹で買おうw

ニュアンスの時代だけどアートしたいお客様はいるし
松崎はいざという時に持っていてよかったと思ってる。

これで描いたアートはこんなの↓

ジェルはこのDnailのジェルを使って、筆はライナー筆で描きました。
親指の花びらは面が広いので別の筆を使ったけどね。

筆のカスタム法

正直、筆をカスタムさえすれば上手くできるとか、
これを使えばいいと言う時代はもう終わり。

だってどこのメーカーもたくさん筆は発売されているし、きっとどこの筆もいいと思う。

粗悪な商品なんてそんなないよね
(私の中ではあるけどそれは私と生徒だけの秘密

筆をカスタムする前に一番大事なことは
自分の今の技術レベルに合っているか
これがどんな製品を使うときも大事ポイントです。

良い製品を使えば上手くなるのは早いかもだけど
自分の技術が追いついていないのに使っても使いこなせない。

だからステップアップポイントを書いておくから、
その段階に来たらあげていってね。

STEP
5ミリのアート筆で描ける

これは所謂3級レベル。当校はこの5ミリのアート筆で5枚花を描く練習します。
これで書けないならどんな筆も使いこなせない。

あーーー、この端の線を細く書きたい(イライラ)!と思ったら次へ↓

STEP
7〜10ミリまでのライナー筆でアートが描ける

毛は長いけど実は先は5ミリのアート筆より毛先は細いから結構細かいところまで描ける。

5枚花の花びら先端細い所描きやすいー!ってなる人多い。
でもここでずっと描いているとなんか上手く描けなくなる。
と思ったら次へ↓

STEP
細い筆に変えて描いてみる

なんか分からなくてライナー筆でも上手く描けなくなることが出てくる。
そんな時に初めて細い筆を使ってみよう。

ここでやっと細い筆を使いこなせてきて次へ↓

STEP
筆のカスタム

毛が短い筆はやっぱり磨耗が早いからカスタムは難しいかもだけど
(できるけど耐久性があんまり…)
ライナーなら毛が長い分まだカスタムできるから、やってみて。

では筆のカスタム法を!
筆はキレイに洗浄した状態でやってね。

①筆の毛を根元からニッパーで切る
(使い古しのキューティクルニッパーがいい)

好きな毛量になったら切るのやめてね!w

②根元にクリアジェルを玉のようにつけて硬化して固定する
これは毛が少なくなって根元が頼りなくなったり、抜け毛を防ぐため。

以上です。

番外編で、ノンワイプトップジェルも私はライナーにカスタムしてるよー!って話w
好きなノンワイプがあるのにライナー筆でいちいち書くのは面倒なんです。w

と言うことで今日はここまで。
今日の内容が誰かの力になりますように!

もしよければインスタもフォローして、木曜のストーリーに質問どんどん送ってください!
あ、普段はしてないので木曜でお願いしますw

スクール問い合わせ

福岡 ネイルスクール
LINEで相談する