今日はなんともスパイシーなタイトルだね!
この記事を読んでる方は『中々合格できない人』か『不合格で原因を探している人』が多いのかな?
春期ネイリスト検定の結果が先日公開となりました。
合否が出たことで夏期の試験に申込みをするかしないか迷っている人も多いはずです。
合格した人も不合格だった人も、ひとまず今期頑張った自分を褒めてくださいね。
今日は不合格だった人へ、何か少しでも役立てて欲しくて書きます。
正直、厳しいことを書きます。
でも何としてでも次は合格を手にして欲しいから、私の正直な気持ちとして書きますので興味がある人は読み進めてください。
不合格になる人に多い特徴
まず、不合格になる人に多い特徴をあげていきます。
解説も交えて書いていきますので参考にしてみてください。
- 1、情報の取り方を間違えている
-
情報の取り方を間違えている人が本当に多い。
その情報本当に正しいですか?
検定のことをきちんと勉強しているのはJNA認定講師だけです。
(認定講師は年に2回【認定講師勉強会】に参加し検定試験の変更点などを勉強します)教えてる人はスクールの先生かもしれないけど認定講師じゃないと細かな審査のアレコレは知らないです。
法律的には認定講師じゃなくても教えることができるし、合格した人が教えても良いんだけど、その合格した人は『自分がなぜ合格したか』は知らないですよ。
だって検定は【合否】しか出ないし、何が良くてダメでの合否かは出ないです。
経験談のやって良い悪い情報必要ですか?
本当のことを知っている人にきちんと学んだ方が正確だと思いませんか?
『〇〇と聞きました』は伝言ゲームにしか過ぎなくて、伝言ゲームは人を介する程、真実から離れます。見ず知らずの人で経験談しか語れない人からのアドバイスは責任なんて発生しません。
そんな人に添削してもらったりアドバイスしてもらって何の意味がありますか?今一度、どんな情報で誰を信じるか考えてみてください。
スクールの先生はスクール代としてお金をいただいてるので『発言の責任』が発生しますからね。
無料の意味、有料の意味を考えましょう。真実か分からないけど無料がいい人はそのままのでいいと思います。
- 2、勉強ができていない
-
検定不合格する人の中には『そもそも勉強ができてない』人がいます。
使う材料のこと、使い方や特性、メーカーごとのクセや使い勝手やパターン知ってますか?
チップラップでこのこと説明できますか?
アクリルでこのこと説明できますか?やり方しか勉強してないからサロンワークで使わないとかいうんですよ。
チップラップのレジンやグルーは上手く使えばサロンワークでもかなり使えます。やり方だけじゃダメなんですよ。
知らないから出来ない、使えないんです。勉強してください。
どこで知れますか?の質問には『良い先生に出会ってください』です。『良い先生』は当たり前ですが無料では教えません。
- 3、練習の仕方を間違えている
-
練習の仕方を間違えてる人も多いですよね。
とりあえず回数を多く練習すればいいと思ってる。
やりたきゃやればいいけど、意図を持たない練習なんて材料のムダです。
そんな人が「材料代かかるので大変です」とかいうwこれはきちんと勉強していることが前提での話です。
STEP(きちんと勉強する)ここが出来ていないと練習してもそもそも間違えている場合があるので、あえて( )とさせてもらいます。
とにかくちゃんと勉強しないとスタート切れません。
独学でもいいけど、その情報が正しいかの判断もつかないよね。STEP数を練習するこの【数を練習する】意味はやり方や手順を覚えるため、そして慣れるためです。
やり方や手順が頭に入っている状態でしか時間計測は出来ないし、慣れていないとクオリティのジャッジはできません。練習の数の目安は100本単位です。
2級のチップラップもうちの生徒は2ヶ月ほどで100本は作ってると思います。
(強制はしていませんw)STEP量より質の練習をするある程度、数の練習ができると大体同じ場所がへこんだり削り残しができていたりと、
いわゆる【クセ】が出てきます。これは自分がやりやすいように作ったり、いつも同じところを見ていたりと【慣れがゆえ】の作品になってきます。
そうなると意識しないと変わらないので、そこは指導し改善していきます。
ここを見抜けるかどうかは「講師の力量」ですので良い指導者に出会うことが一番の早道です。STEP時間内に質を出せる練習をするやり方にも慣れ、クオリティも上がった所で初めて時間計測をしてやってみます。
つまり、ここまでできてないなら時間測ってやらないということです。時間を計測すると必ず時間に追われて仕上がりは悪くなります。
どこに時間が掛かっているか自分で分からなければ先生に見てもらうことが一番です。練習するのはこの順番です。
何百本も練習しても訳分からずやっていれば、仕上がりも訳分かりません。
それくらい考えながらやる事に意味があります。
上手くなりたきゃ普段の練習にこだわれ!です。 - 4、教えてもらう人を間違えている
-
教えてもらう人を間違えてるというのは1の時にも話したことに似てるけど、
『誰に教えもらうか』『誰の情報を信じるか』というところです。スクールをそもそも選ぶ時にきちんと調べて選ぼう!
その先生がどんな資格をもっているか確認しよう!もちろんオンラインでもいいと思う!
だけどオンラインって【その人の本当】が見えにくいと思うのでその人の発信をしっかりみた方がいい。
会わないからこその弊害は【その人の本当】が分からない所です。
ブランディングで良く見せることなんて可能です。見てる側がしっかり見る目を養って選びましょう。
それが自信ないなら対面のスクールをおすすめします。
会えば『なんか合わないかも…』はわかると思うから。
今日の話を例え話しですると…
10キロ痩せるぞ!と決めた人かまネットでダイエット法を探して、アレコレ試してみるけどなんか上手くいかないから全国の【ダイエッターが集まるグループ】に参加。
そこでダイエットに成功した人(知らない人)が、ゼロカロリーのジュースをのんで痩せました!と成功したアドバイスをくれるが、
ネットではダメだと書いてあるけど、成功した人がいうから!と、とりあえず『成功した人がいるし…』と信じてやってみる。
これ、結果でると思います?笑
こういうことですよ。
正しく学ぶことの意味を知った方がいい。
正しく学ぶことは最短ルートで夢を叶えていく
【近道切符を買うこと】だと私は思っています。
私は本部認定講師で元保育士です。
教育現場でしっかり働いてきた経験もあります。
だからこういうブログが書けます。
いつもこんな感じでスクールやっています!
と、言われたら信じるでしょう?
この肩書は本当ですが、それっぽくいくらでも良いことは書けます!
読んでる側もしっかり精査して見極めてくださいね!
今日の話が疑わしいなら全然信じなくていいですからね〜!笑
もし信じてくれる人が居るとしたら、一つずつ見直してみてください。
必ず良い先生にも出会えるはずだから。
次こは大丈夫だから頑張ってくださいね!
福岡 ネイルスクール